今日は旦那様が仕事お休みだったので、子供たちに秘密でお昼にこっそり二人回転ずしをしてきました。
旦那様はまぐろ好きなので、まぐろを軸に食べるのが常です。
そしてなぜかいつもなすの漬物を注文するのもお決まりで。笑
私は、ブリ・はまちが好きなのでそこは欠かさず。
ほかは季節のメニューとかその時にしか食べられないものを頼む感じです。
「限定」って、魅惑のワードじゃないですか。笑
そして今日の限定が「とびうおの握り」でした。
トビウオの天ぷらの握りだったのですが、珍しいなぁ、と思って旦那様のと二皿注文。
天ぷらからとびうおの長い翼のようなヒレが出ていて、「あぁ、とびうおなんだなぁ」って感じでした。
というか、そこでしか見た目のとびうお感が出せないという(;´・ω・)
でも、あっさりしてるけど揚げたてアツアツの天ぷらは、身がホクホクでおいしかったです♪
そこで問題が…
我が家の旦那様、頭が悪いわけではないんだけどなんかちょっと常識が掛けている部分がありまして(;^ω^)
旦那「このフライおいしい」
と言い出したΣ(・ω・ノ)ノ!
私「いや、これ天ぷら…」
旦那「え、どっちでもよくない?違いわかんないし」
私「Σ(・ω・ノ)ノ!」
「フライと天ぷらは作り方も見た目も違うでしょ」
…確かに、私は天ぷらを作るのは苦手なので、よほど自分で天ぷら食べたい発作が起こらない限り自分では作りません。というか、作れません( ;∀;)
だからというわけではないのですが、こんなところで旦那様が天ぷらとフライの違いがわからないという驚きの事実が発覚しました。
私「で、でもさ、天丼とかつ丼の違いはわかるよね?」
旦那「別にどっちでもいい」
私「見た目明らかに違いわかるよね?」
旦那「男はほとんどわからないんじゃない?」
私「(゚д゚)! いや…そんなことないと…思う…」
旦那「俺別にどっちでもいいもん」
私「Σ(゚Д゚)マジか…」
結局、「別にどっちでもいいもん」発言で私もいろいろ気力をなくしてしまったのですが。
うちの旦那様、というか旦那の家族みな、どこかずれてるところがありまして結婚して15年近くたつ今ですらこうやって驚かされることがあります。
決して頭悪いわけじゃないんだけどなぁ。めっちゃ理系男子だし。(しかもめんどくさいヤツ)
まぁ、お義母さまがとても明るく天然な方なので、私もおおらかな目で見守ることにしたのですが。
自分の常識が他人の常識だとは限らない、ということを旦那様と旦那様の家族が教えてくれたことはちょっと感謝です。笑
それでも、ときどき「それは大人としてはずかしいから覚えて」ってことは指摘します。大体年に1回くらいそんなことが勃発します。
今年の「はずかしいから覚えて」は今日のであればいいなぁ、と思っています。
だって、残り半年ちょっとで「天ぷらとフライの違いなんてどうでもいい」よりもはずかしいことがあったら、私耐えられるかどうか(´;ω;`)ウッ…
そんな旦那様なので、最近は中学生になった思春期反抗期の長女次女にもときどき突っ込まれてます。
どうか長女と次女が、世の中の男性がみなこんな天然だとは思わないでくれますように。
(´;ω;`)ウゥゥ