北海道なのに34度の連休初日!家の中から逃げ出すひなた一家。
暑いです。暑かったです、札幌。
連日の30度超えは、さすがに体力を奪いますね・・・
そして迎えた連休初日は、最高気温34度の予報だったので、リビング南向きの我が家、灼熱地獄になる家から脱出しようと決意しました。
保冷バッグにたっぷりの保冷剤と飲み物とお弁当を持って車に乗り込み、いざ出発!
30分ほど走ると、北海道唯一の国営公園「滝野すずらん丘陵公園」に到着です。
広い滝野すずらん公園のお目当ては「こどもの谷」なので、「渓流口入口」から「東口駐車場」へ。
こどもの遊べる遊具や水場のある「こどもの谷」に近いところで一番大きい「東口駐車場」は、暑さのせいか休日なのにそれほど車は多くなかったです。
駐車料金は普通車410円です。
駐車場から階段を上がったところにある公園入口ゲート前で、入場切符を買います。
自販機なので、大人410円と小中学生80円×2、末っ子長男はまだ就学前なので無料です。
入口ゲートにいるおじさんにチケットを渡して入場すると、色鮮やかな花々と広がる青空に解放感です♪
入口ゲートから「こどもの谷」までは歩いて5分くらい。
重たい荷物を持って暑いけどがんばって歩こうか、と思ったところに夏の洗礼を受けました。
次女撮影。
「ゾロ目だね。暑いけど、なんかいいね笑」
とSNSにアップする気満々でした笑
お昼前に33度ってことは・・・
いやいや、考えないようにしましょう(´Д`)
こどもの谷に到着すると、末っ子長男本領発揮!
しばらく歩くと滑り台やありの巣ドーム、白いトランポリンの山が次々に見えてきて、歩いてる途中はへばりそうだった長男の足が少しずつ速くなり、しまいに駆け出す始末。笑
「あそんでくるー!」
と飛んでった先には、ドーム型の白いトランポリンの山、「エッグドーム」
私と長女・次女は涼を求めてスプリンクラー近くの木陰に。
エッグドームで笑顔でジャンプする長男を眺めながら、
「アイスにする?ソフトクリーム?」
「いや、かき氷でしょう。練乳かかってるかな」
「けずりイチゴはシャリシャリ感がすぐなくなりそうだよね」
と花より団子状態でしたが。( *´艸`)
とりあえず木陰にシートを敷いていつでもお昼ご飯食べれる体制に。
シートに座って水分補給をしていると、甘いにおいをかぎつけたのか1.5cmくらいもある大きなアリが訪問してまいりました。
滝野すずらん公園は、札幌といえど山の中にあるので、自然いっぱい=虫すごいです。
森の中の散策コースもありますが、そこにはマダニもいるようなので、夏と言えども軽装では入らない方がいいです。
我が家も長男が「森のすみか」という散策コースに行きたいと言いましたが、アレルギー持ちの家族なのでまた今度きちんと支度してからこようね、と我慢してもらいました。
ほかにもおたまじゃくしのいる池、そのとなりの水遊びできるところにいったり、ありの巣ドームの中を迷って歩く長男はキラキラの笑顔で、暑苦しい家の中にいないでよかったなぁ、と母は目を細めたのでした(*´ω`*)
水遊びする長男に付き合って足だけならいいか、と水場に入っていったらすんごい笑顔の長男さん。
次の瞬間、当然のように水をかけられました。笑
長男の着替えは持ってきていたけど、さすがに36歳の着替えは持ってきてないわよー、と思いながらも水が冷たくて気持ちよくて笑ってしまいました。
暑いからすぐ乾くなぁ、とあきらめてしばらく長男と水をかけあいました。
気付かなきゃよかった34度。何回も「熱中症に注意してください」と放送がかかっていました。
水遊びを終えて一休みしていると、エッグドームの近くの時計下にある温度計の字が読めなくて娘二人とごにょごにょしました。
ひなたはすごく目が悪いので(近視+乱視のコンボ)、遠くにある文字は大体視力のいい娘たちに聞くのですが、最初私には32度に見えていた温度計。
「少し気温下がった?」
と聞くと、
「えー、33度じゃない?」
「違うよ、34度って書いてない?」
と話した瞬間、「34度・・・(´-ω-`)」と女子3人沈黙しました。
それでも山の中の空気は街中のへんな熱を持っていなくて、風もちょうどよく吹いていたので思いのほか過ごしやすかったです。
こどもの谷休憩所屋上から。
飛行機雲が青い空にずっと伸びていました。このとき、気温34度。
暑いけど、自然の中は気持ちがいい!エアコンのない室内よりはずっと過ごしやすかった「滝野すずらん丘陵公園」
エアコンのない南向きリビングの我が家から抜け出して山の中に避暑にきたひなた一家。
帰り際に練乳たっぷりのかき氷を食べてから帰路へ。
かき氷、あんまり期待してなかったのだけど量が多くてびっくり!
練乳もシロップもたっぷりで、暑くなった体にとても嬉しかったです♪
帰り道、めいっぱい遊んだ末っ子長男はすやすやお昼寝。
暑かったけど楽しかったねー、と中学生2人と話しながらちょっとしたドライブで帰りました。
アスファルトだらけのなかの34度と、自然の中の34度ってこんなにも体感温度が違うんだなぁ、と改めて感じた一日。
エアコンの利いたショッピングモールもいいけど、いいお天気だからこそ自然のなかでめいっぱい遊んでくる方が私は好きだなぁ、と思った連休初日でした。
また暑くなったらお弁当抱えて家から逃げ出そう、と思いました。笑
次の避暑地はどこにしようかなぁ?( *´艸`)