今年はとうもろこしの当たり年!?とうもろこしがまた届きました♪
今日は知り合いからとうもろこしが届きました!
知り合いの知り合いが育てているとうもろこしで、
箱を開けると皮もひげもまだイキイキしているとうもろこし。
とうもろこし好きのひなたはそれだけで幸せな気分になります(*
北海道の南幌町というところで作っているという、
皮を剥くと先まで実がびっしり詰まっていて、
実の皮が薄いらしく、茹で時間はなんと3分ほどでよいとか。
箱に入っていたリーフレットを見て半信半疑ながら3分茹でました
あまりに楽しみで、茹でる前の行程を写真に撮っていないという、
茹で上がったとうもろこしは、ピッカピカのプリップリで、
やばい。やばいです。笑
家族の夕飯の支度をして、食卓にとうもろこしドーーーン!笑
私は今日の夕飯はとうもろこしを2種類食べるのに決定です(((
旦那様とこども達は普通にご飯ですよ。エビフライとサラダと。
私はとうもろこしだけで幸せなので。笑
さて、いざ食べてやる!と2本食べようと思えど・・・。時間を置いてリベンジして2種類とも食べてやったぞー!①あまいんです編
どれどれ、と食べてみた。
うん、甘いとうもろこし!
黙々と食べ続けてたら、口の中いっぱいに甘みが残るんです!
一口食べて「あまーい!」とかいうんじゃなく、食べてる間、食べ終わってからしばらく口の中が甘い!そんな口に残る味の濃さにびっくりしたのと、そのボリューム感でお腹いっぱいになってしまったことにさらに驚き・・・!
もう1本、もう1本食べるんだぁ~・・・
と思いつつも断念して、残りのピュアホワイトは後半戦に持ち越しました。
といっても1時間後には食べちゃったんですけどね。笑
さて、いざ食べてやる!と2本食べようと思えど・・・。時間を置いてリベンジして2種類とも食べてやったぞー!②ピュアホワイト編
ピュアホワイトはその名の通り真っ白なとうもろこしでした。
あまいんですもそうですが、この2種類は生でも食べられるとうもろこし。新鮮さもそうですが、なにより生で食べても甘くておいしいということ。
以前何かの折に少しだけ生で試食させてもらったことがあります。
茹でなくても十分甘かったことを記憶しています。
なので、今度は茹でたものを食べられるのでとても楽しみでした。
一口食べてみて・・・
なにこれ、超美味い!!
いままで食べてたとうもろこしは何だったの?て思うくらい美味しい!
あまいんですは一口目は(言い方が悪いですが)「ただのおいしいとうもろこし」。
でもピュアホワイトは、一口食べたらうなるおいしさ!
テレビとかであるでしょ、一口食べて「わぁ~、おいし~い!」ってやつ。テレビのリアクション?なんて思ってたら、見事に自分でやってしまいました。笑
上品で甘いのにくどくなく、いくらでも食べられちゃう感じです。
さすがこだわって育てたとうもろこし!
時間かかったけれど、2本とも食べることができて大満足なひなたさん。
5本ずつ10本頂いたので、今日食べきれなかった分も私が明日しっかりと食べさせてもらいます( *´艸`)
↓↓↓今日頂いたのはこちらの商品だそうです。
![]() |
価格:3,280円 |
偶然にも以前親戚からメロンをもらったときと同じお店・・・
ランキングに入ってたりするとやっぱり売れるんですね~(´-ω-`)